
住所録, 名簿管理, 顧客管理データベース PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。
2016/11/08 から Amazon Pay での決済に対応いたしました。PCでもスマートフォンでも、Amazonアカウントで支払えるから、手間をかけずにかんたん、安全にお買い物できます。Amazonアカウントをお持ちなら、面倒な情報入力は不要。登録されたクレジットカード情報を利用してお買い物できます。
住所録, 名簿管理, 顧客管理データベース PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。
2016/11/08 から Amazon Pay での決済に対応いたしました。PCでもスマートフォンでも、Amazonアカウントで支払えるから、手間をかけずにかんたん、安全にお買い物できます。Amazonアカウントをお持ちなら、面倒な情報入力は不要。登録されたクレジットカード情報を利用してお買い物できます。
住所録DBソフト PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。2016/10/15、PowerAddress Store をオープンし、ライセンスの販売を開始いたしました。ショッピングカートを導入し購入手順を簡素化、クレジットカード、PayPal、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替での決済をより簡単にご利用いただけます。また、サイト全体を常時 SSL 化し、サイトの安全性や信頼性の向上を図っています。現在は poweraddress.powershift.jp での購入も可能ですが、今後は poweraddress.jp に一本化する予定です。
PowerAddress Store のオープンを記念して、PowerAddress 4.9 の全ライセンスを 10%OFF でご提供いたします。決済時に以下のクーポンコードを入力してください。コピー&ペーストすると簡単に入力することができます。
クーポンコード | 有効期限が切れました |
---|
対象商品は以下のとおりです。カートに入れた後、クーポンコードの入力欄に pa490c10 を入力して [クーポンを適用] をクリックしてください。
クーポンの有効期限は 2016/10/31 です。この機会をお見逃しなく!
PowerAddress 4.5 for Win/Mac は、2013/06/30 をもって公開と販売を終了いたします。たくさんのダウンロード、誠にありがとうございます。サポート(ライセンスキーの再発行を含む)は 2014/04/15 までとさせていただきます。
大切なデータを守るため、定期的にバックアップをとることを強くお勧めします。バックアップの詳細は以下のページをご覧ください。
旧製品(v4.0 〜 4.8.2)に対応したライセンスキー「v4.7 パーソナル」をご利用ください。
住所録DBソフト「PowerAddress」をご利用いただきありがとうございます。2013/06/06、PowerAddress 4.9 を公開いたしましたのでお知らせいたします。
新たに FileMaker によるインスタント Web 公開に対応、住所録データベースを Web ブラウザを使って共有できます。また、長形3号封筒の宛名アルゴリズムを一新、長形封筒と洋形封筒の横置きレイアウトの改善も施しています。ぜひ最新版をダウンロードしてお試しください。
v4.9b7(ベータ版)をご利用のお客様は、フォルダ名を変更いただくことで、正式版と全く同じバージョンとしてご利用いただけます。
Win ランタイム版は、起動時にセキュリティの警告が表示されます。次回から警告を非表示にするには、警告画面にある「このファイル開く前に常に警告する」のチェックマークを外して [実行] ボタンをクリックします。詳しくはこちらをご覧ください。
Mac ランタイム版は、起動時に「開発元が未確認のため開けません」と表示されます。警告を非表示にするには、初回だけ PowerAddress アイコンを control キーを押しながらクリックし、[開く] を選択して起動します。詳しくはこちらをご覧ください。
v4.9 のライセンスは、本日 2013/06/06 より、PowerAddress ホームページや関連サイトでご購入いただけます。ご購入方法の詳細、キー発行窓口の営業状況などは、以下の各ページをご覧ください。
旧バージョンをご利用のお客様は、無償または有償でのアップグレードが可能です。アップグレードの詳細や住所録の移行方法については、以下の各ページをご覧ください。
【重要】データの移行が完了するまでは、旧バージョンの PowerAddress フォルダを絶対に削除しないでください。移行が完了しても、しばらくの間は保管しておくことをおすすめいたします。
ダウンロードいただいたすべてのお客様に感謝いたします。ありがとうございます。変更点は、PowerAddress フォルダ名が「PowerAddress 4.9 b7」から「PowerAddress 4.9」に変わった点だけです。フォルダ名を変更すれば、正式版と全く同じバージョンとしてご利用いただけます。なお、正式版の識別番号は、以下のとおり v4.9b7 と同じです。この番号は About 画面の「version:」の行に記載しています。
PowerAddress は、連絡先と関連メモの管理及び、データの流用のしやすさに重点を置いた汎用性の高い住所録データベースソフトです。2000年の v1.0 以降、個人のお客様をはじめ、多くの店舗、事務所、団体、法人様にご利用いただいております。主な特長や機能一覧、ダウンロードやご購入方法などについては以下の各ページをご覧ください。
Mac 連絡先アプリと iCloud の連絡先を同期する方法です。既に設定済みになっている場合も多いと思いますが、再設定や iCloud のアカウントを変える際の参考になれば幸いです。この記事は、Mac OS X 10.8.2、連絡先アプリ v7.1 (1167) を使って執筆しました。
設定は、システム環境設定の iCloud か、連絡先アプリの環境設定で行います。この設定を行うと、icloud.com と Mac 内の連絡先情報が常に同じ状態になります。PowerAddress のエクスポート画面にある [アドレスブックを更新…] をクリックすれば、PowerAddress の住所録データが Mac 連絡先アプリを経由して iCloud に反映されます。
システム環境設定の「iCloud」で設定する方法です。システム環境設定の「メール/連絡先/カレンダー」でも設定できます。この方法で設定すると、連絡先アプリの「環境設定> アカウント」にも反映されます。
Mac のシステム環境設定を開き、「インターネットとワイヤレス」にある iCloud のアイコンをクリックします。
iCloud に使用する Apple ID とパスワードを入力し、[サインイン] をクリックします。
ダイアログの「iCloud で連絡先、カレンダー、リマインダー、メモ、および Safari を使用」が ON になっていることを確認し、[次へ] をクリックします。
「連絡先」が ON になっていることを確認します。これで完了です。
システム環境設定の「iCloud」または「メール/連絡先/カレンダー」が未設定または、サインアウト状態で、iCloud の連絡先だけを使用する場合の設定例です。
連絡先アプリの「環境設定> アカウント」を開き、左下の [+] をクリックします。
アカウントの種類から iCloud を選び、Apple ID とパスワードを入力し、[作成] をクリックします。
「このアカウントを有効にする」が ON になっていることを確認します。これで完了です。
PowerAddress のエクスポート画面にある [アドレスブックを更新…] をクリックすれば、PowerAddress の住所録データが Mac 連絡先アプリを経由して iCloud に反映されます。
住所録, 名簿管理, 顧客管理データベース PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。2012/11/19、Win/Mac アプリ版と FileMaker 版の最新バージョン v4.8.2 を公開いたしました。今すぐダウンロードしてお試しいただけます。国内外の住所管理、宛名印刷、顧客名簿管理など、ホームからビジネスまで幅広くご活用ください。
v4.8 からは、Win/Mac アプリ版と FileMaker 版のライセンスを統合し、シンプルでお求めやすいライセンス体系となっております。新ライセンスの使用許諾数内であれば、Win/Mac アプリ版と FileMaker 版を Win/Mac/iOS お好きな組み合わせでご利用いただけます。
FileMaker Pro を使ったより高度な利用や、FileMaker Go による iOS デバイス(iPad、iPhone など)での利用は、住所録や顧客情報の活用の幅を広げるでしょう。iOS デバイスでの宛名印刷も可能です。
v4.8.x は、新しいデータベース環境への橋渡しとなる製品です。ぜひこの機会に最新の PowerAddress をお試しください。
購入方法、ライセンスの種類や価格などの詳細、キー発行窓口の営業状況などは、以下の各ページをご覧ください。
v4.8 ユーザー様は無償でご利用いただけます。旧バージョンからのアップグレード方法やデータの移行方法は、以下の各ページをご覧ください。
PowerAddress は、連絡先と関連メモの管理及び、データの流用のしやすさに重点を置いた汎用性の高い住所録データベースソフトです。2000年の v1.0 以降、個人のお客様をはじめ、多くの店舗、事務所、団体、法人様にご利用いただいております。
v2.0〜v4.0 サポート終了のお知らせ – PowerAddress は、2012/10/05 リリースの v4.8 から新しいデータベースエンジンに対応いたしました。今後はこの新しい環境をもとに、機能の追加や改善、使いやすさの向上を目指して参ります。これに伴い、以下の古いデータベース環境の製品は、公開およびサポートを順次終了させていただくことになりました。多くのご利用、誠にありがとうございます。旧製品をご利用のすべての皆様に感謝いたします。
既に古いデータベース環境の製品は、有償製品としての公開および販売を終了しております。各バージョンの公開終了およびサポート終了の時期は以下のとおりです。
v4.5 リリース時に無償アップグレードサービスを提供し、公開を終了しております。サポートの終了は 2012/11/30 とさせていただきます。
v2.x のデータベースエンジンは8世代前、v3.x は5世代前と古く、最新版との互換性もありません。また、v2.x 〜 v3.x の Mac 版は、Mac OS X Lion 10.7 以降の環境では起動すらできません。サポートの終了は 2012/11/30 とさせていただきます。v2.x 〜 v3.x の Mac 版をご利用のお客様は以下のページもご覧ください。
日頃からバックアップをとることをおすすめします。設定画面にある [バックアップの書き出し…] や任意のファイル形式でのエクスポートを実行し、いつでもデータが移行できるよう準備しておくと安心です。再ダウンロードやライセンスキーが必要な場合は、以下のページをご利用ください。
まずは早急にバックアップをとることをおすすめします。v3.x の設定画面にある [バックアップの書き出し…] や任意のファイル形式でのエクスポートを実行し、いつでもデータ移行できるよう準備しておく必要があります。日頃のバックアップが重要です。
もしよろしければ、この機会に最新版の PowerAddress をお試しください。Win/Mac アプリ版と FileMaker 版のライセンスを統合し、シンプルでお求めやすくなっております。
データの移行はご購入前でもお試しいただけます。詳しい方法は以下のページをご覧ください。同様のものは、製品付属の「お読みください.pdf 」にも記載しております。
住所録, 名簿管理, 顧客管理データベース PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。2012/10/05、Win/Mac アプリ版の最新バージョン「PowerAddress RT 4.8」と FileMaker 版の最新バージョン「PowerAddress FM 4.8」を公開いたしました。
v4.8 は、Win/Mac アプリ版と FileMaker 版のライセンスを統合し、シンプルでお求めやすいライセンス体系となっております。新ライセンスの使用許諾数内であれば、Win/Mac アプリ版と FileMaker 版を Win/Mac/iOS お好きな組み合わせでご利用いただけます。
FileMaker Pro を使ったより高度な利用や、FileMaker Go による iOS デバイス(iPad、iPhone など)での利用は、住所録や顧客情報の活用の幅を広げるでしょう。iOS デバイスでの宛名印刷も可能です。ぜひこの機会に最新の PowerAddress 4.8 製品ラインをお試しください。
Win/Mac アプリ版の最新製品です。PowerAddress 単体で動作します。FileMaker 製品を使ったより高度な利用(同時共有など)も可能です。FileMaker Go(無料)を使えば、iPad や iPhone での利用も可能です。ご利用の前に「お読みください (v4.8)」をご覧ください。
FileMaker 版の最新製品です。Win/Mac/iOS でご利用いただけます。FileMaker 版は、アプリ版に無いより高度な機能が使えます。別途、利用形態に応じた FileMaker 製品が必要です。FileMaker のサイトには、FileMaker Pro や FileMaker Server の無料評価版があります。iPad や iPhone 用の FileMaker Go は無料です。
本製品の開発環境は、FileMaker Pro 12 Advanced です。データベースを FileMaker Pro 12 にアップグレードした最初の製品です。ご利用の前に「お読みください (v4.8)」をご覧ください。
PowerAddress は、連絡先と関連メモの管理及び、データの流用のしやすさに重点を置いた汎用性の高い住所録データベースソフトです。2000年の v1.0 以降、個人のお客様をはじめ、多くの店舗、事務所、団体、法人様にご利用いただいております。
2010/04/01 からフリーソフト版として公開中だった PowerAddress 2.4 for Mac は、2012/06/19 をもって公開終了といたします。たくさんのダウンロード、誠にありがとうございます。Mac OS 8.6 ~ 9.2.2 用の v2.2.1 フリーソフト版も順次公開を終了する予定です。
既に v3.6.3 をフリーソフト版として公開しておりますので、今後は、フリーソフト版の v3.6.3、廉価版の v4.5、最新版 v4.7 のいずれかをご利用いただきますようお願いいたします。
それでは、今後とも PowerAddress をよろしくお願いいたします。
住所録データベース PowerAddress をご利用いただき誠にありがとうございます。PowerAddress 2.4 〜 3.6.3 for Mac をご利用のお客様へ重要なお知らせです。残念ながら、Mac OS X Lion からは Rosetta(古いソフトを動かすための技術)が廃止されたため、PowerPC 用ソフトの v2.x 〜 v3.x は起動できなくなりました。
PowerAddress ホームページや製品付属のドキュメントでもご案内しているとおり、v2.x、v3.x for Mac は Mac OS X Lion 10.7 以降の環境では動作いたしません。ご利用中の Mac を 10.7 以降の環境にアップグレードすると、起動できなくなりますのでご注意ください。住所録データのバックアップや任意のファイル形式でのエクスポートもできなくなりますので、これらのファイルがない場合は、データを移行することができなくなります。
Mac OS X Lion 10.7 以降の環境にアップグレードする前に新しい PA に移行するか、v3.x for Mac の設定画面にある [バックアップの書き出し…] や任意のファイル形式でのエクスポートを実行し、他のソフトでも使えるようにバックアップをとることをおすすめいたします。
よろしければこの機会にぜひ最新版の PA をお試しください。インポートを含めほとんどの機能は無料でお試しいただけます。