に投稿

Mac アプリ版 v5.1, macOS 14 での動作状況

macOS Sonoma 14 での起動を確認

macOS Sonoma 14 環境で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 が起動できることを確認しましたが、すべての機能の検証は行なっておりません。v5.1 は macOS Sonoma がリリースされる前に開発されたものです。開発環境である FileMaker 18(18.0.1.122)は、macOS Sonoma をサポートしておりません。起動できることは確認しましたが、今後、未知のエラーが発生する可能性もあります。ご利用の際は、適時バックアップをとることをおすすめいたします。

手軽なバックアップ方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、[住所録をバックアップ…] ボタンをクリックします。その後のダイアログで [Text](Merge形式, フィールド名付き CSV)を選ぶと、ソフトに依存しないバックアップが可能です。

上記のほかに PowerAddress フォルダを丸ごとコピーするなど、複数のバックアップをとることをおすすめします。万全を期す場合は、[Text] と [Text,Img] のバックアップファイルを作成した後、PowerAddress フォルダを丸ごとコピーし、起動中のパソコンとは別の SSD や ハードディスクに保存してください。バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。

万が一、PowerAddress Mac アプリ版で未知のエラーが発生した場合は、FileMaker を使って起動することができます。アプリ版 v5.1 の main ファイルを FileMaker で開いてください。FileMaker 製品と macOS との互換性については、Claris のサイトをご覧ください。

なお、PowerAddress Mac アプリ版 〜 v4.9 は、macOS Mojave 10.14 以降の環境では起動できないのでご注意ください。

v5.1 がアプリ版最後のバージョンです

残念ながら、FileMaker 19 からランタイム作成機能(アプリ版を作成する機能)が完全に削除されました。これにより、FileMaker の Win アプリ版および Mac アプリ版の開発は不可能となりました。現状では、v5.1 が Win アプリ版および Mac アプリ版の最後のバージョンとなります。

に投稿

Mac アプリ版 v5.1, macOS 13 での動作状況

macOS Ventura 13 での起動を確認

macOS Ventura 13 環境で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 が起動できることを確認しましたが、すべての機能の検証は行なっておりません。v5.1 は macOS Ventura がリリースされる前に開発されたものです。開発環境である FileMaker 18(18.0.1.122)は、macOS Ventura をサポートしておりません。起動できることは確認しましたが、今後、未知のエラーが発生する可能性もあります。ご利用の際は、適時バックアップをとることをおすすめいたします。

手軽なバックアップ方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、[住所録をバックアップ…] ボタンをクリックします。その後のダイアログで [Text](Merge形式, フィールド名付き CSV)を選ぶと、ソフトに依存しないバックアップが可能です。

上記のほかに PowerAddress フォルダを丸ごとコピーするなど、複数のバックアップをとることをおすすめします。万全を期す場合は、[Text] と [Text,Img] のバックアップファイルを作成した後、PowerAddress フォルダを丸ごとコピーし、起動中のパソコンとは別の SSD や ハードディスクに保存してください。バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。

万が一、PowerAddress Mac アプリ版で未知のエラーが発生した場合は、FileMaker を使って起動することができます。アプリ版 v5.1 の main ファイルを FileMaker で開いてください。FileMaker 製品と macOS との互換性については、Claris のサイトをご覧ください。

なお、PowerAddress Mac アプリ版 〜 v4.9 は、macOS Mojave 10.14 以降の環境では起動できないのでご注意ください。

v5.1 がアプリ版最後のバージョンです

残念ながら、FileMaker 19 からランタイム作成機能(アプリ版を作成する機能)が完全に削除されました。これにより、FileMaker の Win アプリ版および Mac アプリ版の開発は不可能となりました。現状では、v5.1 が Win アプリ版および Mac アプリ版の最後のバージョンとなります。

に投稿

Mac アプリ版 v5.1, macOS 12 での動作状況

macOS Monterey 12 での起動を確認

macOS Monterey 12 環境で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 が起動できることを確認しましたが、すべての機能の検証は行なっておりません。v5.1 は macOS Monterey がリリースされる前に開発されたものです。開発環境である FileMaker 18(18.0.1.122)は、macOS Monterey をサポートしておりません。起動できることは確認しましたが、今後、未知のエラーが発生する可能性もあります。ご利用の際は、適時バックアップをとることをおすすめいたします。

手軽なバックアップ方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、[住所録をバックアップ…] ボタンをクリックします。その後のダイアログで [Text](Merge形式, フィールド名付き CSV)を選ぶと、ソフトに依存しないバックアップが可能です。

上記のほかに PowerAddress フォルダを丸ごとコピーするなど、複数のバックアップをとることをおすすめします。万全を期す場合は、[Text] と [Text,Img] のバックアップファイルを作成した後、PowerAddress フォルダを丸ごとコピーし、起動中のパソコンとは別の SSD や ハードディスクに保存してください。バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。

万が一、PowerAddress Mac アプリ版で未知のエラーが発生した場合は、FileMaker を使って起動することができます。アプリ版 v5.1 の main ファイルを FileMaker で開いてください。FileMaker 製品と macOS との互換性については、Claris のサイトをご覧ください。

なお、PowerAddress Mac アプリ版 〜 v4.9 は、macOS Mojave 10.14 以降の環境では起動できないのでご注意ください。

v5.1 がアプリ版最後のバージョンです

残念ながら、FileMaker 19 からランタイム作成機能(アプリ版を作成する機能)が完全に削除されました。これにより、FileMaker の Win アプリ版および Mac アプリ版の開発は不可能となりました。現状では、v5.1 が Win アプリ版および Mac アプリ版の最後のバージョンとなります。

に投稿 1件のコメント

Mac アプリ版 v5.1, macOS 11.1 での動作状況

macOS Big Sur 11.1 での起動を確認

2020/12/22 現在、macOS Big Sur 11.1 環境下で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 が起動できることを確認しました。このページは必用に応じて更新します。

macOS Big Sur 11.0 環境下で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 を起動

macOS Big Sur 11.1 環境下で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 を起動、バックアップファイルの作成、Mac 連絡先の更新、印刷などの動作を確認。

macOS をアップグレードする前に、PowerAddress のバックアップファイルを作成することを強くおすすめいたします。手軽な方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、以下のバックアップボタンをクリックします。

  • [住所録をバックアップ…]
  • [設定値をバックアップ…]

上記のほかに、PowerAddress フォルダを丸ごとコピーするなど、複数のバックアップをとることをおすすめします。万全を期す場合は、上記のファイルを作成した後、PowerAddress フォルダを丸ごとコピーし、起動中のパソコンとは別の SSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)や HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)などに保存してください。バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。

なお、PowerAddress Mac アプリ版 〜 v4.9 は、macOS Mojave 10.14 以降の環境では起動できないのでご注意ください。

ご注意ください

PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 は macOS Big Sur がリリースされる前に開発されたものです。開発環境である FileMaker 18(18.0.1.122)は、macOS Big Sur 11.1 をサポートしておりません。今回、macOS Big Sur での起動は確認しましたが、未知のエラーが発生する可能性もあります。ご利用の際は、適時バックアップをとりことをおすすめいたします。

なお、FileMaker 19 であれば、macOS Big Sur と互換性があり既知の問題はありません。万が一、PowerAddress Mac アプリ版で未知のエラーが発生した場合は、FileMaker 19 を使って起動することができます。操作は簡単です。PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 の main ファイルを FileMaker 19 で開くだけです。FileMaker 製品と macOS との互換性については、以下の Claris International Inc. のサポートページをご覧ください。

残念ながら、FileMaker 19 ではランタイム作成機能(アプリ版を作成する機能)が完全に削除されました。これにより、FileMaker 19 での Win アプリ版および Mac アプリ版の開発は不可能となりました。現状では、v5.1 が Win アプリ版および Mac アプリ版の最後のバージョンとなります。

macOS Big Sur について

に投稿

Mac アプリ版 v5.1, macOS 11.0 での動作状況

macOS Big Sur 11.0 での起動を確認

2020/11/21 現在、macOS Big Sur 11.0 環境下で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 が起動できることを確認しました。このページは必用に応じて更新します。

macOS Big Sur 11.0 環境下で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 を起動

macOS Big Sur 11.0 環境下で PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 を起動、バックアップファイルの作成、Mac 連絡先の更新、印刷などの動作を確認。

macOS をアップグレードする前に、PowerAddress のバックアップファイルを作成することを強くおすすめいたします。手軽な方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、以下のバックアップボタンをクリックします。

  • [住所録をバックアップ…]
  • [設定値をバックアップ…]

上記のほかに、PowerAddress フォルダを丸ごとコピーするなど、複数のバックアップをとることをおすすめします。万全を期す場合は、上記のファイルを作成した後、PowerAddress フォルダを丸ごとコピーし、起動中のパソコンとは別の SSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)や HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)などに保存してください。バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。

なお、PowerAddress Mac アプリ版 〜 v4.9 は、macOS Mojave 10.14 以降の環境では起動できないのでご注意ください。

ご注意ください

PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 は macOS Big Sur がリリースされる前に開発されたものです。macOS Big Sur での起動は確認しましたが、未知のエラーが発生する可能性もあります。ご利用の際は、適時バックアップをとりことをおすすめいたします。

また、PowerAddress Mac アプリ版 v5.1 の開発環境である FileMaker 18(18.0.1.122)は、macOS Big Sur 11.0 をサポートしておりません。FileMaker 19 は、macOS Big Sur 11.0 と互換性があり既知の問題はありません。FileMaker 製品と macOS との互換性については、以下の Claris International Inc. のサポートページをご覧ください。

FileMaker 19 ではランタイム作成機能が完全に削除されました。これにより、FileMaker 19 での Win アプリ版および Mac アプリ版の開発は行えなくなりました。v5.1 は、Win アプリ版および Mac アプリ版の最後のバージョンとなります。

macOS Big Sur について

に投稿

FAQ に「インポート時にフィールドの配置順を自動で照合するには?」を追加

FAQ(よくある質問と答え)のページに「インポート時にフィールドの配置順を自動で照合するには?」を追加しました。

v5.1(FileMaker 18〜 環境)からインポートダイアログが新しくなりました。

に投稿

FAQ に「DFP フォントを指定するには?」を追加

FAQ(よくある質問と答え)のページに「DFP フォントを指定するには? (Mac)」を追加しました。

Mac アプリ版または FileMaker 版 v5.0 で DFP フォントを指定する方法をご案内しております。フォントを指定する際、正式名称ではなく PostScript 名を指定するとフォントが適用されます。ご参考まで。

追記)2019/04/07

macOS Mojave 10.14.4 では「正式名称」を指定するとフォントが正しく適用されるようになりました。macOS が古い場合は、最新の状態にアップデートしてください。

印刷例

に投稿

v4.x Mac スクリーンショット, はがき宛名書き

はがきへの宛名書き例です。季節の挨拶や年賀状、顧客名簿の宛名印刷にいかがですか。最新版はこちらをご覧ください。

所属宛て

所属宛て> 縦置き縦書き, 会社名と姓名

所属宛ての縦置き縦書きレイアウトです。お手持ちの宛名フォントとフォントサイズの上限値を指定します。宛名は、最適な行数、改行位置、インデント(字下げ)の文字数、フォントサイズなどが計算され、美しくかつ読みやすいように自動調整されます。

所属宛て> 縦置き縦書き, 会社名と姓名

所属宛て> 縦置き縦書き, 会社名と姓名 2

所属宛ての縦置き縦書きレイアウトです。宛名フォントに「DFP行書体」を使用した例です。なお、指定したフォントを使用するには、ご利用のパソコンにそのフォントがインストールされている必要があります。フォントの追加方法はこちらをご覧ください。

所属宛て> 縦置き縦書き, 会社名と姓名 2

所属宛て> 縦置き縦書き, 会社名のみ

所属宛ての縦置き縦書きレイアウトです。表示名形式を「所属」にすると、個人宛てではなく会社宛てにすることができます。会社宛ての場合、会社名のフォントサイズは、「肩書のみ」の値が使用されます。

所属宛て> 縦置き縦書き, 会社名のみ

所属宛て> 縦置き横書き, 会社名のみ

所属宛ての縦置き横書きレイアウトです。郵便番号は枠内に印刷することも可能です。差出人欄の左に、差出人の顔写真やロゴ画像を印刷することができます。

所属宛て> 縦置き横書き, 会社名のみ

所属宛て> 横置き横書き(中), エアメール

所属宛ての横置き横書き(中)レイアウトです。海外宛ての例です。姓名、肩書、住所は、英語圏向けにレイアウトされます。宛名フォントとフォントサイズの上限値は、日本向けとは別に指定することができます。「AIRMAIL」などの文字は編集可能です。文字色は、赤、青、黒から選ぶことができます。日本の年賀状も使えるよう、差出人欄はやや右寄りに配置しています。

所属宛て> 横置き横書き(中), エアメール

所属宛て> 横置き横書き(右), エアメール

所属宛ての横置き横書き(右)レイアウトです。海外宛ての例です。

所属宛て> 横置き横書き(右), エアメール

自宅宛て

自宅宛て> 縦置き縦書き

自宅宛ての縦置き縦書きレイアウトです。

自宅宛て> 縦置き縦書き

自宅宛て> 縦置き縦書き, 連名

自宅宛ての縦置き縦書きレイアウトです。連名を加えるには、連名欄にあるチェックボックスを ON にします。

自宅宛て> 縦置き縦書き, 連名

自宅宛て> 縦置き縦書き, 連名子供

自宅宛ての縦置き縦書きレイアウトです。連名毎に敬称を指定することができます。「ご家族様」のほか、任意の文字列も指定可能です。

自宅宛て> 縦置き縦書き, 連名子供

自宅宛て> 縦置き横書き, 連名

自宅宛ての縦置き横書きレイアウトです。郵便番号は枠内に印刷することも可能です。差出人欄の左に、差出人の顔写真やロゴ画像を印刷することができます。

自宅宛て> 縦置き横書き, 連名

自宅宛て> 横置き横書き(中), 連名

自宅宛ての横置き横書き(中)レイアウトです。日本向けのほか、海外宛ての印刷も可能です。

自宅宛て> 横置き横書き(中), 連名

自宅宛て> 横置き横書き(右), 連名

自宅宛ての横置き横書き(右)レイアウトです。日本向けのほか、海外宛ての印刷も可能です。

自宅宛て> 横置き横書き(右), 連名

関連ページ

に投稿

親展, 重要, 見積書在中, 領収書在中などのマーク

PowerAddress 向けの郵便内容(在中物表示)マークを作成しました。

「親展」や「見積書在中」など8種類、全32個のマークを収録しています。差出人画像枠に登録し、はがきや封筒の宛名面に印刷することができます。各マークは、大サイズ(黒)、大サイズ(赤)、小サイズ(黒)、小サイズ(赤)の4つのパターンがあります。

PowerAddress フォルダの PA_images/差出人画像 に収録しています。