住所録, 名簿管理, 顧客管理データベース PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。FAQ の「住所録を日本郵便の国際郵便マイページのアドレス帳へ移行するには?」を加筆修正しました。
国際スピード郵便(EMS)のラベル印刷に便利です。国際郵便マイページでお一人様につき、1回のお申し込みで各5枚までの印字を無料でオーダーすることができます。
- EMS(物品用)ラベル:物品や書類を送られる方
- EMS(書類用)ラベル:書類のみを送られる方
住所録, 名簿管理, 顧客管理データベース PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。FAQ の「住所録を日本郵便の国際郵便マイページのアドレス帳へ移行するには?」を加筆修正しました。
国際スピード郵便(EMS)のラベル印刷に便利です。国際郵便マイページでお一人様につき、1回のお申し込みで各5枚までの印字を無料でオーダーすることができます。
住所録, 名簿管理, 顧客管理データベース PowerAddress をご利用いただきありがとうございます。住所録データの移行方法に以下のページを追加しました。
PowerAddress 5.0 の住所録を NTTドコモのカードケータイ KY-01L(Android)の連絡先アプリへ移行する方法を Windows と Mac 別に解説します。
2018/10/30、Apple が macOS Mojave 10.14.1 をリリースしました。2018/11/21 現在、macOS Mojave 10.14.1 環境下で Mac アプリ版 v5.0 が起動できることを確認していますが、macOS Mojave 10.14.x 環境下ではいくつか既知の問題があります。以下は、FileMaker 社の互換性に関する資料です。PowerAddress の動作に大きな影響はありません。ご参考まで。
OS をアップグレードする前に、念のため PA のバックアップファイルを作成することをおすすめいたします。簡単な方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、以下のボタンをクリックします。
バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。
現在、PowerAddress の FAQ やヘルプなどのコンテンツを poweraddress.powershift.jp から poweraddress.jp へ移行中です。サポート向けの記事や投稿(お知らせ)にリンク切れや重複があるかと思います。解消に向けて作業しておりますので、完全な移行までもうしばらくお待ちください。ライセンスのご購入に関しては既に poweraddress.jp へ移行済みです。ご安心ください。
新サイト:poweraddress.jp
旧サイト:poweraddress.powershift.jp
サポート向けの記事や投稿内容について、ご不便をおかけして申し訳ございません。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
サイトの移行が完了したことをお知らせいたします。
Apple が macOS Mojave 10.14 をリリースしました。2018/10/21 現在、macOS Mojave 10.14 環境下で Mac アプリ版 v5.0 が起動できることを確認していますが、いくつか既知の問題があります。以下は、FileMaker 社の互換性に関する資料です。PowerAddress の動作に大きな影響はありません。ご参考まで。
OS をアップグレードする前に、念のため PA のバックアップファイルを作成することをおすすめいたします。簡単な方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、以下のボタンをクリックします。
バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。
FAQ(よくある質問と答え)のページに「DFP フォントを指定するには? (Mac)」を追加しました。
Mac アプリ版または FileMaker 版 v5.0 で DFP フォントを指定する方法をご案内しております。フォントを指定する際、正式名称ではなく PostScript 名を指定するとフォントが適用されます。ご参考まで。
macOS Mojave 10.14.4 では「正式名称」を指定するとフォントが正しく適用されるようになりました。macOS が古い場合は、最新の状態にアップデートしてください。
Apple が macOS High Sierra 10.13.6 をリリースしました。2018/07/13 現在、macOS High Sierra 10.13.6 環境下で Mac アプリ版 v5.0 が起動できることを確認しています。ご参考まで。
OS をアップグレードする前に、念のため PA のバックアップファイルを作成することをおすすめいたします。簡単な方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、以下のボタンをクリックします。
バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。
FileMaker 商品に「FileMaker 17 Advanced」を追加
FileMaker Pro 17 から、FileMaker Pro と FileMaker Pro Advanced が一本化されました。FileMaker Pro Advanced には、FileMaker Pro Advanced カスタム App をより素早く効率的に開発および展開できるようにする機能が含まれています。これらの機能は、[環境設定] ダイアログボックスの [一般] タブで [高度なツールを使用する] が選択されている場合に利用できます。
FileMaker Pro Advanced には、FileMaker Pro で利用できたすべての機能に加え、スクリプトデバッガ、データビューア、データベース暗号化、カスタムメニュー、カスタム関数、データベースデザインレポート、キオスクモードなどの高度な開発ツールやカスタマイズツールが含まれます。
FileMaker Pro 17 Advanced アップグレード製品は、FileMaker Pro 16/15 または FileMaker Pro 16/15 Advanced の正規ライセンスをお持ちのお客様でないとご購入いただくことができません。ただし、2018年9月22日までの期間限定キャンペーンとして、FileMaker Pro 14 および FileMaker Pro 14Advanced をお持ちのお客様もアップグレード製品をご購入いただくことができます。
Apple が macOS High Sierra 10.13.5 をリリースしました。2018/06/17 現在、macOS High Sierra 10.13.5 環境下で Mac アプリ版 v5.0 が起動できることを確認しました。ご参考まで。
OS をアップグレードする前に、念のため PA のバックアップファイルを作成することをおすすめいたします。簡単な方法は、エクスポート画面か設定画面を開き、以下のボタンをクリックします。
バックアップの詳細は、「バックアップとリストア」をご覧ください。