ファイルメニューに「保存」がない?
レコードの編集内容は自動的に保存されます Q. 質問 ファイルメニューに「保存」がありません。ライセンスキーを購入すると保存できるのですか? A. 回答 ファイルメニューには「保存」はありません。レコードの編集内容は自動 …
レコードの編集内容は自動的に保存されます Q. 質問 ファイルメニューに「保存」がありません。ライセンスキーを購入すると保存できるのですか? A. 回答 ファイルメニューには「保存」はありません。レコードの編集内容は自動 …
用途に応じて自由に変更可能 Q. 質問 カテゴリ、メモ1〜8の項目名、メモ5〜8のメモ内容など、メニューの内容(項目)は変更できますか? A. 回答 はい、用途に応じて自由に変更することができます。変更するには、メニュー …
基本的な使い方をご説明します。詳細は以下のページを参照してください。 ヘルプhttps://poweraddress.jp/help/ 参考)基本的な用語 フィールド:姓、名、電話番号など、個々の情報を入力する欄レコード …
起動方法 Windows アプリ版、Mac アプリ版:PowerAddress フォルダ内の PowerAddress をダブルクリックします。 FileMaker 版:PowerAddress フォルダ内の main …
[レコード] メニューの主なコマンドについて説明します。いくつかの項目はコンテキストメニュー(右クリックメニュー)やレイアウト上のボタンからも使用できます。 [新規レコード] レコードを新規作成します。レイアウト上の [ …
画面切り替えのタブボタン PowerAddress のレイアウトを切り替えるための複数のタブボタンです。main ウインドウの上部にある [リスト]、[カード]、[検索]、[インポート]、[エクスポート]、[印刷]、[メ …
[ウインドウ] メニューの主なコマンドについて説明します。 [新規ウインドウ] main ウインドウを新たに開きます。ウインドウ毎に異なるレイアウトを表示したり、レコードの検索やソートを独立して行えます。 ウインドウを閉 …
[ヘルプ] メニューの主なコマンドについて説明します。 [FileMaker Pro ヘルプ] (FileMaker 版) FileMaker Pro のヘルプを開きます。 [ショートカットキー] (FileMaker …
[編集] メニューの主なコマンドについて説明します。いくつかの項目はコンテキストメニュー(右クリックメニュー)からも使用できます。 [元に戻す] / [元に戻せません] [元に戻す] コマンドは、フィールドにデータを入力 …
[ファイル] メニューの主なコマンドについて説明します。 [開く…] (FileMaker 版) FFileMaker Pro のファイルを開きます。別の PowerAddress を開く場合は、別の Pow …